2017-4-16 by ジャスマック 青山
こんにちは。
ここ最近とても気持ちの良い日が続いていますね。
桜もきれいだし、風も心地いいし・・
この桜を見にるために、この時期に日本へ観光にいらっしゃる外国人の方も多いです!!
ジャスマック青山の周りにも多くの外国の方が歩いています!
さて、世界へ発信しているテレビ局 NHKワールドで
”imagine-nation(イマジネーション)”という番組が、
2017年4月放送分から1年間・・ジャスマック青山で収録されます。
この番組ですが、日本のアニメーションやゲームを世界に発信する番組なのです…
日本のアニメやゲームって世界で注目されていますよね~
その番組収録が1年間ジャスマック青山で行われることになリました🌸
司会のおふたりが日本のアニメやゲームを紹介しながら
とても楽しいトークで楽しませてくれます♡♡♡
このらせん階段・・ライトを置くだけでイメージがガラっと変わるんです。。。
いかがですか???
ジャスマック青山のらせん階段も世界の皆様に見ていただけると嬉しいです!!
2016-8-13 by ジャスマック 青山
皆さまこんにちは。ジャスマック青山スタッフT岡です。
皆さま夏の夜をどのようにお過ごしですか?
バーベキューを楽しんだり、ビアガーデンにでかけたり、夏祭りに出かけたり
そんなアウトドアな過ごし方も素敵ですが・・・
私の好きな夏の夜の過ごし方は、涼しい部屋で映画・海外ドラマ鑑賞です!
何よりも“映画の中のウエディングシーン”が大好きで、素敵なウエディングシーンが登場する映画はお気に入りの映画ばかりなんです。そこで、スタッフT岡のプチコーナーとして、誠に勝手ながら
【映画の中のウエディング】をお届けしていきたいと思います!第一弾として紹介する映画はまず大好きなこちらの映画
ストーリーは、結婚式場で歌うウエディングシンガーの男性とそこで働くウエイトレスの女性が出会い
友情が芽生え恋に落ちる・・・ というラブコメ。舞台が80年代のアメリカなので、インテリアや衣装がレトロでなんともいえない可愛さなんです!80sの雰囲気ってカラフルでちょっとやりすぎ??な装飾だったりして、今の感覚からすると逆に新しいです。
こんなふうに肩の部分が盛り上がったウエディングドレスのデザインはなんとも80sらしいですよね!
現在はなかなか見ないデザインなので、ぜひ実際に見てみたいです。
ジャスマック青山にはステージとピアノがあるので、ウエディングシンガーやバンド演奏の演出が映えるな~
と、想像を膨らませております。ウエディングシンガーの歌うラブソングにうっとりしながら、新郎新婦の幸せを願う・・・ そんな演出に酔いしれることのできるパーティーも素敵ですね♪
2016-7-16 by ジャスマック 青山
みなさま、こんにちは。
今人気の結婚式1.5次会・・・ですが・・・
そもそも、結婚式の「1.5次会」とは、具体的にどういうものか・・・
みなさまはご存知でしょうか?
今回は「1.5次会」の内容とその魅力をお伝えしたいと思います!
1.5次会とは・・・
“結婚式の『披露宴』と、『2次会』の中間形式で行われるウェディングパーティスタイル” です。
披露宴ほど堅苦しくなく、2次会ほどくだけてもいない、カジュアルでアットホームな結婚パーティのこと・・・
特に決まり事がないので、パーティの内容を新郎新婦が自由に決められる点が魅力☆
☆どんなカップルに選ばれている?
・海外で挙式を行ったので、日本では招けなかった友人を呼びたい・・・
・形式張っていない、カジュアルなウェディングパーティを楽しみたい・・・
・ホテルや式場ではなく、自分たちらしい場所でパーティをしたい・・・
・気の知れた友人や職場の人だけを招いて気軽にパーティを楽しみたい・・・
このようなカップルには、1.5次会がぴったりですね♪
☆ゲストは誰を呼ぶ?
おふたりの自由です。
一般的に披露宴は親族、親しい友人、恩師や職場の上司・同僚等を招待します。
でも1.5次会はよりカジュアルなパーティなので、そういった形式もありません。
挙式には親族や家族を招き、1.5次会は気の置けない友人や同僚を招く、といったケースも増えています。
☆費用は?ご祝儀制?会費制?
おふたりの自由です。
披露宴ではご祝儀制が一般的ですが、1.5次会ではカップルが自由にご祝儀制or会費制を設定できます。
会費制のメリットとしては、ゲストの負担を減らせることと、おふたりにとって自己負担費用が見えやすいことです。
はっきりと必要な金額を示すことで、ゲストは「一体ご祝儀をいくらにしようか?」と悩む必要がないし
実際にゲストの負担は減ることが多いようです。
☆食事形式は?
おふたりの自由です。
着席フルコース、着席ビュッフェ、立食ビュッフェ・・・
叶えたい結婚式や予算に合わせて自由に選択することができます。
☆日取りは?
おふたりの自由です。
披露宴や2次会は挙式当日、挙式の後に行うのが一般的ですが
1.5次会を行う日取りは自由です。
カップルやゲストにとって都合の良い日取りに設定できます。
☆1.5次会を行う会場は?
披露宴はホテルや結婚式場で行われることが多いようですが
1.5次会の場合はこれといった決まりはありません。
1.5次会は披露宴よりもカジュアルなパーティとなるので、
レストランやゲストハウス、カフェなどが会場として選ばれることが多いようです。
つまり1.5次会とは・・・
結婚式はこうあるべき!と枠組みにとらわれない最近の結婚事情・・・
ウェディングの新常識!
おふたりの自由がいっぱいの結婚式・・・なんです・・・
おしゃれカジュアルな結婚式をしたいというおふたりは
1.5次会を考えてみてはいかがでしょうか・・・
2016-7-7 by ジャスマック 青山
みなさま、こんにちは。
七夕ですね。
短冊にお願い事を書いた方も多いのでは?
私はというと・・・
行ってきました、『天空inスカイツリータウン』
https://retrip.jp/articles/14097/
都会の明かりを消して、街のざわめきを離れて、さあ、美しい天の川へと旅立ちましょう。
その美しい流れに身を任せながら、織姫と彦星の物語にも思いを はせるひととき。
星空と音楽によるリラックスした時間に、慌ただしい日常を少し離れて、からだも心も癒される時間をお過ごしいただけます。
という言葉に惹かれて・・・
癒されてまいりました・・・
一年に一度、織姫と彦星が出会える場所「天の川」
実は私たちが住んでいる銀河のこと・・・
夜空に見える天の川は、私たちが属している銀河を中から見た姿・・・
http://jargoneer.exblog.jp/2106668/
ちょっとピンとはこなかったけど、とても良い時間でした・・・
都会は明るすぎて天の川は見えるところが少ないらしい・・・
でも7月7日の夜、お酒でも飲みながら、夜空を見上げて織姫と彦星に思いをはせるのも・・・
ロマンチックですね・・・
さあ、おいしいワインでも買って帰ろうかな♪
2016-6-23 by ジャスマック 青山
みなさま、こんばんは。
すっきりしない雨の日が続きますね。
でも雨の日にちょっと得する神秘的なお花・・・
見つけました・・・
話題になっていたようですが・・・
私は初めて知りました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E…
『山荷葉(サンカヨウ)』
小さな白い花を咲かせる多年草です。
サンカヨウは北海道から本州にかけて分布し、深い山のやや湿った場所に生えるそうです。
花期は5~7月。茎の先に直径2cmほどの花を数個つけます。
朝露が残る早朝、花びらが水を吸って透明な姿を魅せてくれます。
http://matome.naver.jp/odai/2142169507485425401
まるで氷細工のようですね・・・
陽が当たり出すと花びらは乾燥して、元の白い姿に戻ります。
梅雨の季節に見られる神秘的な光景です・・・
この仕組みについて、詳しいことは解明されていないそうです。
花言葉は、「親愛の情」・・・
なんだか素敵・・・
神秘的な花・サンカヨウ、一度は目にしてみたいものですね。
2016-6-10 by ジャスマック 青山
2016-5-22 by ジャスマック 青山
みなさま、こんにちは。
今日も良いお天気ですね。
今年も暑い夏がやってきそうですね~
エネルギッシュになる季節・・・
私は好きです・・・
http://spotlight-media.jp/article/2135949896298221…
さて、面白い記事を見つけました。
朝から何だかほっこりしました・・・
http://tabi-labo.com/262625/jetbluesuprise/
お母さんは本当に大変・・・
あらためて感謝です・・・
みなさまは今年の母の日どう過ごされましたか?
2016-5-15 by ジャスマック 青山
2016-5-4 by ジャスマック 青山
みなさま、GWいかがお過ごしでしょうか。
本日5月4日は『みどりの日』
“自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ国民の祝日”
そんなみどりの日にちなんで、緑色の宝石『エメラルド』のお話し・・・
http://tetsugakudo.net/archives/post-812
5月の誕生石はエメラルド。
ダイヤモンドとならんで世界四大宝石のひとつ。
エメラルドグリーンという言葉があるとおり、美しい緑色の象徴です。
エメラルドは古代より『不老、不滅のパワーを持ち、幸福、幸運をもたらす宝石』とされていました。
かの有名なクレオパトラは、エメラルドを愛するあまりエメラルド鉱山を所有していたとか・・・
また、現代人のストレス解消法で森林浴をする方法がありますが
古代ローマ人は仕事机の上にエメラルドを置いて疲れを癒していたそうです。
サングラスの代わりにエメラルドを使ったという話も・・・
森の緑が目を癒してくれるように、エメラルドは疲れをリフレッシュしてくれる宝石なのです。
そして、エメラルドは愛や満足感の象徴でもあります。
持っていると充実した人間関係や愛情豊かな家庭を築けるよう導いてくれると言われています。
結婚して55年目の結婚記念日は『エメラルド婚式』と呼ばれていて
「深く静かで尊い夫婦の生活」という意味が込められています・・・
記念日に奥様へエメラルドのプレゼントも素敵ですね・・・
2016-4-22 by ジャスマック 青山
みなさま、「アースデー」という日を知っていますか??
「アースデー」とは、地球環境について考える日、地球に感謝する日です。
ちなみに本日4月22日がアースデー‼
Ocean Biology Processing Group at NASA’s Goddard Space Flight Center
アースデーの誕生は1970年4月22日・・・
アメリカのゲイロード・ネルソン上院議員が、人々に環境問題へ関心をもってもらおうと4月22日を”地球の日”であると宣言。
それを当時学生自治会長をしていたデニス・ヘイズ氏が全米へと呼びかけました。
そうして1970年のアースデーは、延べ2000万人以上の人々が何らかの形で地球への関心を表現する
アメリカ史上最大のユニークで多彩なイベントになったそうです・・・
日本でも1990年から取り組みが開始。ごみ拾い、フリーマーケットなどが開催されています。
2015年には代々木公園でイベントが開催されたほか、
愛媛県では屋外照明などを消灯するライトダウンキャンペーンが実施されました。
他にも世界各地でいろいろな取り組みがなされています。
今や国際基準の記念日です。
今日はアースデー。
地球環境について考える日・・・地球に感謝する日・・・
いつもお世話になっている地球のために、何か出来ることを・・・