2015-6-8 by ジャスマック 青山
こんにちは、ハギワラです。
ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
今日はお花のお話をひとつ。
最近はだいぶ浸透してきたのでは?と思いますが、ブーケ・ブートニアの由来についてご紹介します。
諸説ありますが、その中でも有力なお話を2つ程。
1つ目の説として、『タッジーマッジー』があります。
欧米諸国ではハーブは虫よけや薬的な役割を持っていました。
そのハーブを集めて束ねたものを「タッジーマッジー」と呼ぶのですが、これには虫よけ・厄除けの他に
霊力が宿るとされているそうです。
このタッジーマッジーをお守りとして持って行くことが「ブーケ」の始まりと言われているそうです。
そして、2つ目の説としては男性のプロポーズからだと言われています。
男性が思いを寄せる女性のお家に行くその途中で野に咲くお花を摘んで束ねたものが「ブーケ」となり、
そのブーケを渡してプロポーズをします。
女性はその返事にYESと答える代わりに、その中のお花を一輪抜いて男性のシャツの胸ポケットに差したのだそうです。
これが「ブートニア」の始まりと言われています。
結婚式でブーケを持っているのは男性がプロポーズをしたと言う証、女性はそれにYESと答えた証なんです♪
自分を思いながら摘んでくれたお花と共にプロポーズをしてくれるなんて、本当にロマンティック♥
これは何度聞いても素敵だなぁと感じるお話です。
個人的には2つ目の説の方が私は大好きです♪
そんなお話からブーケとブートニアは同じ花材で作られているんですよ。
お花のお打合せは女性が中心となりがちですが、諸説に倣って、ブーケだけは花婿さんが花嫁さんのために選んだお花で
作ってもらうのも素敵だと思いませんか?
その中にはハーブも取り入れて、魔除け効果も付けちゃいましょう♪
サプライズで当日までのお楽しみにするのもいいかもしれませんよ?
花婿さんがどんな風に自分をイメージしてブーケを作ってくれるのか?・・・見てみたいと思いませんか?
お花にも素敵な思いを寄せて選びたいものですね。
本日はお花「ブーケ・ブートニア」のお話でした。
2015-6-6 by ジャスマック 青山
~パーティが大好きな欧米文化~
こんにちは。ホシバです。
欧米人はホームパーティが大好きです。
週末になると誰かの家に行き、呼べる人はみんな呼んで
音楽をかけて、食事を楽しみます。
知っている人知らない人関係なく、コミュニケーションを楽しむのが
欧米式です。
気軽に話し合って、次に会うときは友達です。
みんなが気軽に楽しめる欧米のパーティ。
そんなパーティをジャスマック青山でしませんか?
ジャスマック青山の『カジュアル婚』は
まさに欧米風のウェディングパーティ。
ウェルカムパーティやビュッフェスタイル料理など
気取らないカジュアルな雰囲気のウェディングです。
堅苦しい結婚式はちょっと…
というお二人にはおすすめです。
是非一度ご来館ください♪
2015-6-6 by ジャスマック 青山
2015-6-4 by ジャスマック 青山
こんばんは!昨日に引き続きヒロタです^^
今日の天気は昨日と打って変って晴々しい1日でしたが
みなさまはどこかにお出かけに行かれましたでしょうか?
さて、本日はウェディングドレスのお話をご紹介したいと思います!
ウェディングドレスといえば白!と誰もが想像するかと思いますが
その白色が定着したのはいつ頃かみなさまはご存知ですか?
1840年、イギリス王室の結婚式では宝石をちりばめ
金糸銀糸が施された濃い色のゴージャスなドレスが主流だったそうです。
しかし!
そんな中イギリスのヴィクトリア女王は
純白のドレスに清楚なベールをつけ、オレンジの花を
髪に飾ったシンプルな装いで挙式を行いました。
当時としてはとても異例の装いでしたが
ヴィクトリア女王のお姿は愛する人と結ばれる喜びに満ちていたと
とても話題になりました。
このヴィクトリア女王ウェディングがきっかけで、
純白のウェディングドレスが定着していったんですよ(*^^*)
やはり花嫁さんの幸せに満ちた表情に勝る宝石は無いということですよね!
ちなみに、そんな純白のウェディングドレスも
現在はさまざま形がありますよね。
ドレスショップには素敵なドレスがたくさんあって迷っちゃう!!
そんな時には、パーティー会場の雰囲気や装飾をイメージして
自分にあった形のドレスをチョイスするのも良いかもしれませんね♪
“例えばJASMAC青山のカジュアル婚”
おふたりが自らゲストにおもてなしができるカジュアル婚であれば
動きやすいエンパイアドレスがオススメ❤
または裾の部分が取り外せたり~なんていう2wayタイプのものも素敵ですよ!
全国の花嫁さま。
ぜひ一生に一度の結婚式をヴィクトリア女王のように
純白のドレスに包まれながら幸せを噛み締めちゃいましょう❤!
以上ウェディングドレスのお話でした。
2015-6-3 by ジャスマック 青山
こんにちは!ヒロタです。
ついにきてしまいましたね、この季節が。。。
そう!梅雨の季節が来てしまいましたよ!!(2回目)
今年は5月頭から猛暑のような天気が続いていたので
梅雨はないのかなあなんて思っていましたが、さすが日本。
きちんと四季が訪れる。(笑)
さて、6月と聞くとどうしても梅雨のイメージが強いですが、
6月は“ジューンブライド”の季節でもあります❤
ジューンブライドとは、、、
ジューンブライドを直訳すると6月の花嫁、6月の結婚ですが、
欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあります。
昔から広く知れ渡っているジンクスですが
こういったロマンチックなお話しを聞くとどれだけ時を経ても
一人の女性としてやはり憧れてしまいますね~*。.・*。
それと合わせて6月のお花と言えば
やはりアジサイを連想される方が多いのではないかと思います。
今朝も会社までの通り道で色鮮やかなアジサイが咲き誇っておりました。
アジサイの花言葉は“家族の結びつき”。
結婚式のブーケにぴったりのお花だと思います❤
一生に一度の結婚式。
アジサイの花をまとってのジューンブライドでロマンチックに過ごしませんか?
以上、素敵な6月のお話でした(*^^*)
2015-6-2 by ジャスマック 青山
こんにちは、ハギワラです。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
ジャスマックにはシンボルツリーのオリーブの木があります。
オリーブは旧約聖書に出てくるくらい、古来からある木なんですよ。
平和のシンボルとも愛の象徴ともされている木なんです。
そんなオリーブの木は今日も風に吹かれて気持ち良さそうになびいていました。
今年ももうお花が咲いて、後は実りを待つばかりです!
収穫が出来たら、その後にあるオリーブパーティが楽しみです♪
今日も暑い一日ですが、皆様体調にはお気を付け下さい。
今日はオリーブのお話でした。
2015-6-1 by ジャスマック 青山
こんにちは、ハギワラです。
ブログをご覧頂き、ありがとうございます!
昨日はブライダルフェアを行っておりました。
ご来館頂きました皆様、ありがとうございます。
フェアは楽しんで頂けましたでしょうか?
今回のフェア装飾の中で、私の担当はフォトブースでした。
外国でも流行っているお写真アイテムグッズなんですよ。
可愛く撮れてますよね?
これらの風船は私が仕上げました♪
外に出しているウェルカムボードに付けている風船も私が仕上げたものです。
風になびいて、道行く人の目を引いてくれているようです♪
この様に遊び心いっぱいのフォトブースを作って、思い出に残るお写真を
ゲストの方と取れたら素敵だと思いませんか?
並んでおすまし顔ももちろん素敵ですが、皆でこんなアイテムを使って、お写真が撮れるのも
楽しいひとときの演出になるんですよ。
私の一番のおススメです♪
ゲストと一緒にお写真が撮れる時間って意外と少ないので、ここはたっぷりとお時間を
作って楽しむのも良いと思います。
ぜひ皆様も取り入れてみてはいかがでしょうか?
専用のアイテムも売っていますが、出来るなら手作りする方がお二人らしさも出るので、
私は手作りをおすすめしています。
ブースごとお二人らしさを出して、皆様をお迎えしましょう♪
さて、次回のフェアですが。
6月21日(日)
6月28日(日)
どちらも11:00~19:00で開催致します。
ご予約はこちらまで。
TEL:03-3746-3399
たくさんの方とお会い出来ますよう、スタッフ一同お待ち申し上げております。
それでは皆様、今日も夏日と暑さが厳しいですが、熱中症など体調には気を付けて午後を頑張りましょう!
2015-5-27 by ジャスマック 青山
こんにちは!ヒロタです。
梅雨入り前にもかかわらず気温が30度近い日々が増えてきて
真夏を目前に早くもへばりそうな勢いですが、
皆さまは大丈夫でしょうか?(~_~;)
さて、先日ジャスマック青山では
ハワイのウェディングプランナー小林直子さんをお招きして
小林さんが創り上げる素敵なウェディングシーンについてのセミナー行いました。
当日はセミナーに来て下さった方々に
ハワイアンテイストの雰囲気を楽しんで頂きたく
オリジナルアフタヌーンティパーティをご用意致しました!
ハワイでおなじみのコナコーヒーやガーリックシュリンプ、
砂浜をイメージにディスプレイされた貝殻。
まるでハワイのビーチテラスでのお食事タイムを思わせる
アフタヌーンティパーティでした❤
2015-5-26 by ジャスマック 青山
こんばんは、ハギワラです。
ジャスマックではウェディングスクールもしておりまして、本日はスクールのセミナーのお手伝いをしました!
ハワイのウェディングプランナー小林直子さんをお招きして、たくさんのお話をお伺いしました。
たくさんのアイデアや今後に活かせるたくさんのお話を伺えて、本当に良かったと思います♪
またこのような機会があるといいなぁと感じました!
そんなアイデアが詰まった小林直子さんの書籍がこちらです。
集英社から出版されています。
これは本当に必見です!
たくさんのアイデアが詰まっていて、とってもためになる事ばかりが載っています。
小林さんのデザインやアイデアに脱帽です。
本の装丁も内容もこだわりが随所に見受けられていて、とってもボリュームがたくさんある一冊です。
もちろん私も即買いしました♪
そして、小林さんのHPはこちらからご覧下さい。
http://www.weddingscenes.jp/
お話を伺ってプランナーとしてもっともっと頑張ろうと言うモチベーションも頂きました。
本当にありがとうございました。
また、ご参加頂きました皆様にも感謝申し上げます。
ぜひまたお越し下さい。
今日はとても有意義な一日でした。
2015-5-25 by ジャスマック 青山
こんにちは、ハギワラです。
まずはフェアの告知から。
来たる5/31(日)にJASMAC青山でブライダルフェアを開催しております。
10:00~19:00でご予約承っておりますので、ぜひ皆様ご来館頂ければと思います。
当日はキャンディビュッフェの試食付きですので、ぜひ一緒にお茶をしながら
お二人の素敵なウェディングのお話が出来たら嬉しいです!
完全予約制なので、下記までご連絡下さいませ。
お待ちしております。
TEL:03-3746-3399
さて、今日は朝から日差しが強いですね~。
皆様、これからの夏に向けて紫外線対策はしっかりしてますか?
私は日傘と日焼け止めクリームのみで毎年頑張っています!
徹底しすぎると体に必要なビタミンDが不足してしまうそうなので程々にしています。
実は大手化粧品会社の美容部員さんから聞いたのですが、紫外線は4月も8月も
そんなに変わらないって知っていましたか?
本当は春より前には紫外線対策が必要なんだそうです。
私も頑張らねばとちょっぴり早めの対策を取っています。
そしてお家に帰ったらクレンジングと洗顔のW洗顔も欠かしません!
美白のスキンケアをしてしっかり今日の火照りを取って、水分をしっかり肌に入れてから睡眠を取るようにしています。
お陰様で頬のそばかすがかなり減りました♪
お肌レベルも結構上がってきてるんですよ!(←美容カウンターに計測器があるので、測ってもらってます。)
お肌が綺麗になると嬉しいものですね♪
花嫁さんとしては結婚式の当日はやっぱり綺麗なお肌で、最高のコンディションで出たいですよね?
お肌のターンオーバーは4週間ですので、遅くても1ヶ月前からはお肌の手入れを頑張りましょう!
明るくてくすみのないお肌にきっとなっていますよ♪
Let’sスキンケア&紫外線対策!
本日は美容のお話でした。